バンドまとめ
マツコの知らない「ヴィジュアル系バンドの世界」に登場した全16バンドの完全解説と、おすすめアルバムを紹介しています。
名前が漢字だけで構成されているバンドを31組厳選しました。いくつ知っているか、ぜひトライしてみてください。
ボーカルが変わったバンドが知りたい!という方向けに5アーティストを厳選しました。
かっこいいベーシストが知りたい!という方向けに元バンドマンがベーシストを9名厳選。プレイがわかる動画も試聴可能なので雰囲気が知りたい方も必見です。
伝説の邦楽ロックバンドが知りたい!という方向けに、日本の偉大なるロックバンドを元バンドマンが7組厳選。
女性ボーカルのガールズメタルバンドが知りたい!という方に向け元バンドマンメタラーが8バンドを厳選。この8バンドを知っていれば初心者メタラーから一目置かれるかも?試聴も可能なので曲の雰囲気が知りたい方も必見です。
エモいの意味/語源とその由来を、すぐに理解できるようどこよりも分かりやすく解説。併せてエモい邦ロックバンドも7組厳選したので参考にしてみてほしい。
ベースが聞こえない!という方向けに、ベース音が聞き分けしやすい楽曲を邦ロックから9曲厳選。この9曲を聞けばベースサウンドが何なのかすぐに理解できるはず。
ジャパメタのおすすめバンドや名盤を知りたい!という方向けに元バンドマンメタラーが7バンドを厳選。この7バンドを知っていればメタラー初心者と差がつくこと間違いなし!試聴も可能なので曲の雰囲気が知りたい方も必見です。
対極に位置する非メタルな楽曲をメタルバンドが「メタル」にアレンジしたナンバーを紹介していこう。どれも原曲から大きく様変わりしているのでぜひギャップを楽しんでもらいたい。
半音下げチューニングのバンドが知りたい!半音下げでコピーがしたい!という方向けに厳選した11バンドの楽曲を紹介!。コピーする際の参考にしていただけたら幸いだ。
ロックサウンドが魅力の「ロックなアニソン」を元バンドマンが7曲厳選!
筆者は人々を惹きつける魅力的なギタリストの特徴に、「ギターの弾き方」も含まれると思っている。 音はかっこいいのに弾き方がダサいと何だかがっかりしてしまうのは筆者だけではないだろう。 ということで、当稿では筆者の独断で選ぶ、弾き方がカッコいい…
YOASOBIに似ているアーティストが知りたい!という方向けに元バンドマンが9組を厳選。この9組を知っていればヨアソビ初心者から一目置かれるかも?試聴も可能なので曲の雰囲気が知りたい方も必見です。
愛知県(名古屋市)出身バンドである「coldrain(コールドレイン)」 実は、筆者も愛知県出身(在住)なので、非常に親近感のあるバンドだ。 度々ブログで「coldrain」の名前を出しているものの、彼らを特集した記事がなかったことを最近気が付いた。 そこで今回は…
このページは、以前投稿したジャンル別の「スリーピースバンドまとめ」記事を、一つに統合したものです。 【女性】スリーピースバンド 【三人組邦楽ロック】 【女性/ガールズバンド】のジャンルに絞ったスリーピースバンドのまとめ記事 【オルタナ】スリーピ…
サビから始まる名曲が知りたい!という方向けに23曲を厳選してまとめました。試聴も可能なので曲の雰囲気が知りたい方も必見です。
前回の「邦楽編」に続き2020年下半期、筆者がヘビロテしまくった大好きな曲を紹介していく企画である。 邦楽編はこちらです。 相変わらず暑苦しいメタル成分多めでお送りします。 2020年上半期マイベストソング「洋楽編」 PALADIN(パラディン)「SHOOT FOR TH…
2020年下半期に、筆者がヘビロテしまくった大好きな曲を紹介する企画である。 こちらが2020年上半期のマイベストソング10曲です。 毎度のことであるが、筆者は激しく流行に疎いため、ラインナップは「何年前の曲だよw」という場合もありますがお気になさら…
今回は名古屋市(愛知県)出身のアーティストやロックバンドを紹介していこう。 なぜ「名古屋(愛知県)」からピックアップするのかいうと、筆者が生まれも育ちも現住所も愛知県というのがまず大きな理由。 あとは、名古屋ではなく「愛知県」の存在をアピールす…
前回の投稿で「私を構成する9枚【洋楽編】」をお届けした。 そしてこの度「私を構成する9枚【邦楽編】」が完成したのでぜひご覧ください。 両者を選び終えた感想だが、「洋楽編」はメタルミュージック中心に選ぶことがほぼ決まっていたようなもので、邦楽の…
今回の投稿でめでたく100記事目を迎えることができた。 これもひとえに読者様のおかげです。 いつもありがとうございます。 せっかくの節目なので、普段は出来ない企画をやりたいと漠然と考えていた。そこで、いつかやろうと密かに計画していた「私を構成す…
今回は、普段と方向性を変え、かわいい女性アーティストやガールズバンド等に所属するメンバーを紹介していきたい。 当ブログはこうした企画で記事を執筆するのは珍しいが、このところ堅い内容が続いたというのが原因にある。 特に上の記事は、ずっと温めて…
世の中には異常に長い再生時間の楽曲が存在する。そういった「長い曲」の中から『10分以上』の【邦楽】に絞り、元バンドマンの筆者が厳選し5曲紹介していこう。
メロディックデスメタル メタラーからはメロデスの愛称で親しまれている人気ジャンルであり、日本人のファンも多い。ジャンルとしては1990年代初頭に登場し、メタルコアの音楽性に影響を与えるなど、メタルシーンに残した功績は大きいと言える。 メロディッ…
今回は筆者が独断で選んだ、邦楽ロック界で活躍中の三大ギタリストを紹介しよう。 筆者もギタリストなので相応のこだわりがあるが、上手いギタリストは挙げ始めればキリがないため直接的なプレイで判断することは少ないかもしれない。それよりも佇まいや出し…
『一発屋』とは、ある一時期のみ活躍を見せた人物などを表した呼称。今回は100万枚以上の売上を達成した一発屋バンドの中から、元バンドマンの筆者が選んだ伝説の5バンドをご紹介しよう。
近年女性ベーシストが増えているような気がするし、私が好きなバンドにも女性ベーシストは多い。 というわけで当稿では、バンドに華を添える女性ベーシストが在籍している邦楽ロックバンドを紹介していこう。 女性ベーシストのいるかっこよすぎるバンド SUPE…
長年応援してきた大好きなロックバンドの解散は、音楽好きにとって最も悲しい出来事のひとつだろう。 "解散"という事実そのものも辛いのが、今後も聴けるはずだった新たな楽曲が聴けなくなること、バンドとして成長していく様が見られないこと、これらを考え…
洋楽ミクスチャーバンドが知りたい!という方向けに元バンドマンが21バンドを厳選。この21バンドを知っていればミクスチャー好きから一目置かれるかも?試聴も可能なので曲の雰囲気が知りたい方も必見です。