筆者が毎回楽しみにしているそこに鳴るのカバー企画。
そこに鳴るが様々なジャンルの楽曲に挑戦しており、オリジナル楽曲では見られない鈴木重厚のギタープレイが楽しめるし、藤原美咲のボーカルもたっぷり聴けるのでファンとしては最高でございます。
個人的な話だが、原曲を知らないバンドの曲をカバーしてくれる機会が多いため、新しい音楽を発見するのにも一役買ってくれている。特に「女性ボーカル」のバンドやアーティストは普段決まった人しかほぼ聴かないのでありがたい。
この記事は「そこに鳴る軽音部」としてYouTubeにアップされている動画を、ひとつのページにまとめていこうという物だ。
すでに相当数の動画がアップされており、一応、公式YouTubeチャンネルには、カバー動画をまとめたプレイリストも設けられている。だが、視聴のたびに別タブで開いたり、元のページに戻ったりというのが面倒だったので、自分用にブログ内の1ページでまとめて観られるようにしたいと思ったことがきっかけである。
- 【そこに鳴る軽音部】動画まとめ
- 【そこに鳴る軽音部】GLAY『誘惑』
- 【そこに鳴る軽音部】LUNA SEA『ROSIER』
- 【そこに鳴る軽音部】LUNA SEA『TRUE BLUE』
- 【そこに鳴る軽音部】L'Arc〜en〜Ciel『HONEY
- 【そこに鳴る軽音部】MY FIRST STORY『REVIVER』
- 【そこに鳴る軽音部】凛として時雨『Telecastic fake show』
- 【そこに鳴る軽音部】凛として時雨『abnormalize』
- 【そこに鳴る軽音部】TK from 凛として時雨『unravel』
- 【そこに鳴る軽音部】BLUE ENCOUNT『Survivor』
- 【そこに鳴る軽音部】SiM『KiLLiNG ME』
- 【そこに鳴る軽音部】BABYMETAL『メギツネ』
- 【そこに鳴る軽音部】菅田将暉 『さよならエレジー』
- 【そこに鳴る軽音部】眩暈SIREN『偽物の宴』
- 【そこに鳴る軽音部】さユり『平行線』
- 【そこに鳴る軽音部】DECO*27『ヒバナ』
- 【そこに鳴る軽音部】04 Limited Sazabys『monolith』
- 【そこに鳴る軽音部】THE ORAL CIGARETTES『起死回生STORY』
- 【そこに鳴る軽音部】BiSH『プロミスザスター』
- 【そこに鳴る軽音部】バルーン『シャルル』
- 【そこに鳴る軽音部】嘘とカメレオン『されど奇術師は賽を振る』
- 【そこに鳴る軽音部】NUMBER GIRL『鉄風 鋭くなって』
- 【そこに鳴る軽音部】UNISON SQUARE GARDEN 『シュガーソングとビターステップ』
- 【そこに鳴る軽音部】Hello Sleepwalkers 『神話崩壊』
- 【そこに鳴る軽音部】KEYTALK『パラレル』
- 【そこに鳴る軽音部】チャットモンチー『真夜中遊園地』
- 【そこに鳴る軽音部】the cabs『キェルツェの螺旋』
- 【そこに鳴る軽音部】9mm Parabellum Bullet『Supernova』
- 【そこに鳴る軽音部】宇宙コンビニ『8films』
- 【そこに鳴る軽音部】The Fall of Troy『F.C.P.R.E.M.I.X.』
- 【そこに鳴る軽音部】tricot『99.974℃』
- 【そこに鳴る軽音部】KANA-BOON『シルエット』
- 【そこに鳴る軽音部】HaKU『解放源』
- 【そこに鳴る軽音部】ヒトリエ『センスレス・ワンダー』
- 【そこに鳴る軽音部】Bentham『僕から君へ』
- 【そこに鳴る軽音部】cinema staff『great escape』
- 【そこに鳴る軽音部】THE ORAL CIGARETTES『狂乱 Hey Kids!!』
- 【そこに鳴る軽音部】ポルカドットスティングレイ『ヒミツ』
- 【そこに鳴る軽音部】神様、僕は気づいてしまった『CQCQ』
- 【そこに鳴る軽音部】フレデリック『オンリーワンダー』
- 【そこに鳴る軽音部】ヨルシカ『藍二乗』
- 【そこに鳴る軽音部】YOASOBI『夜に駆ける』
- 【そこに鳴る軽音部】BiS『STUPiD』
- 【そこに鳴る軽音部】ELLEGARDEN『ジターバグ』
- 【そこに鳴る軽音部】LOOP H☆R『孤独の鴉(孤独の鳥居)』
- 【そこに鳴る軽音部】MUCC『ニルヴァーナ』
こちらの記事も読まれています
【そこに鳴る軽音部】動画まとめ
【そこに鳴る軽音部】GLAY『誘惑』
【そこに鳴る軽音部】LUNA SEA『ROSIER』
【そこに鳴る軽音部】LUNA SEA『TRUE BLUE』
【そこに鳴る軽音部】L'Arc〜en〜Ciel『HONEY
【そこに鳴る軽音部】MY FIRST STORY『REVIVER』
【そこに鳴る軽音部】凛として時雨『Telecastic fake show』
【そこに鳴る軽音部】凛として時雨『abnormalize』
【そこに鳴る軽音部】TK from 凛として時雨『unravel』
【そこに鳴る軽音部】BLUE ENCOUNT『Survivor』
【そこに鳴る軽音部】SiM『KiLLiNG ME』
【そこに鳴る軽音部】BABYMETAL『メギツネ』
【そこに鳴る軽音部】菅田将暉 『さよならエレジー』
【そこに鳴る軽音部】眩暈SIREN『偽物の宴』
【そこに鳴る軽音部】さユり『平行線』
【そこに鳴る軽音部】DECO*27『ヒバナ』
【そこに鳴る軽音部】04 Limited Sazabys『monolith』
【そこに鳴る軽音部】THE ORAL CIGARETTES『起死回生STORY』
【そこに鳴る軽音部】BiSH『プロミスザスター』
【そこに鳴る軽音部】バルーン『シャルル』
【そこに鳴る軽音部】嘘とカメレオン『されど奇術師は賽を振る』
【そこに鳴る軽音部】NUMBER GIRL『鉄風 鋭くなって』
【そこに鳴る軽音部】UNISON SQUARE GARDEN 『シュガーソングとビターステップ』
【そこに鳴る軽音部】Hello Sleepwalkers 『神話崩壊』
【そこに鳴る軽音部】KEYTALK『パラレル』
【そこに鳴る軽音部】チャットモンチー『真夜中遊園地』
【そこに鳴る軽音部】the cabs『キェルツェの螺旋』
【そこに鳴る軽音部】9mm Parabellum Bullet『Supernova』
【そこに鳴る軽音部】宇宙コンビニ『8films』
【そこに鳴る軽音部】The Fall of Troy『F.C.P.R.E.M.I.X.』
【そこに鳴る軽音部】tricot『99.974℃』
【そこに鳴る軽音部】KANA-BOON『シルエット』
【そこに鳴る軽音部】HaKU『解放源』
【そこに鳴る軽音部】ヒトリエ『センスレス・ワンダー』
【そこに鳴る軽音部】Bentham『僕から君へ』
【そこに鳴る軽音部】cinema staff『great escape』
【そこに鳴る軽音部】THE ORAL CIGARETTES『狂乱 Hey Kids!!』
【そこに鳴る軽音部】ポルカドットスティングレイ『ヒミツ』
【そこに鳴る軽音部】神様、僕は気づいてしまった『CQCQ』
【そこに鳴る軽音部】フレデリック『オンリーワンダー』
【そこに鳴る軽音部】ヨルシカ『藍二乗』
【そこに鳴る軽音部】YOASOBI『夜に駆ける』
【そこに鳴る軽音部】BiS『STUPiD』
【そこに鳴る軽音部】ELLEGARDEN『ジターバグ』
【そこに鳴る軽音部】LOOP H☆R『孤独の鴉(孤独の鳥居)』
【そこに鳴る軽音部】MUCC『ニルヴァーナ』
こんな記事も書いています